こんにちは!てまかけるです。
毎日暑いですね~。
こんな日はサッパリとしたもの!!
沖縄県産「生もずく」が売っていたので買ってきました。
まずは、定番のもずく酢を作ってみようと思います。
今回使う材料
・もずく
・胡瓜 ・みょうが
・おろし生姜
【三杯酢】
・酢 大さじ3 ・薄口醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・昆布出汁 大さじ4(お好みで加減)
STEP.1
もずくを準備
きれいなもずくでしたが、サッと洗います。
水気を切ってから
食べやすくカットします。
STEP.2
野菜の準備
もずくだけではつまらないので、
野菜を入れることにしました。
胡瓜は、かつらむきにして・・・
大根のつまのように、細かく切ります。
こんな感じです。
水にさらして水切りをしておきます。
シャキシャキに!
みょうがもカットしていきます。
STEP.3
三杯酢をつくる
材料に記載した分量で
三杯酢を作ります!
昆布出汁は好みで薄味の方は調整したりしてください。
STEP.4
混ぜ合わせる
もずくと作った三杯酢を少し入れ、
混ぜ合わせて味を馴染ませます。
そこに、カットした胡瓜とみょうがを入れ、
三杯酢を好みの分量だけ追加して
さらに混ぜ合わせます。
出来上がり~♪
STEP.5
盛り付け
涼しい感じにしたいので、
ガラスの小鉢に盛り付けして
おろし生姜をのせました。
おつまみでも夕飯の副菜としてもOK!
これならヘルシーで罪悪感無しで食べられます(笑)
さっぱりと美味しく頂きました。
ご馳走さまでした!