てまかけるの精進料理~ドラゴンフルーツの山掛け(まぐろもどき)~

こんにちは!てまかけるです。

今回は、ドラゴンフルーツの皮を使います!!

精進として、

ドラゴンフルーツの山掛け

漬けマグロの山掛けを作ります!!

 

ドラゴンフルーツの皮を調理するとマグロに似ているので、

前も作りましたが今回もチャレンジ!!

まぐろもどきです!

今回使う材料

・ドラゴンフルーツ

・長芋

・わさび ・醤油

STEP.1
ドラゴンフルーツの皮を準備する

 

ドラゴンフルーツを半分に切って皮をむいていきます。

 

切ってみたら…

今日は中身も赤いドラゴンフルーツでした~。

白いのもありますよねっ!

皮を使うのでどちらでもOKです!

 

中身は後でジャムにしました😊

 

STEP.2
ボイルする

 

表面の硬い皮を薄くむいて湯がきます。

皮と実の間を頑張って切ってみると、

可食部分は思ったよりも少ないです。

これはもう仕方ないですね~。

お湯が沸騰したら皮を入れて20秒くらいボイル。

氷水ですぐ冷やします!

少しヌルっとした感じになりました。

STEP.3
漬けにする

 

湯がいた皮を醤油に漬け込みました。

マグロの漬けみたいです。

うわ~!!

中落マグロみたいになりました~!

STEP.4
盛り付け

 

ドラゴンフルーツの漬けマグロをこんもり盛り、

長芋と・ワサビをのせて完成です!!

 

今回は長芋を擦るのではなく、

細かくたたきにしました。

漬けにすると、色も味もマグロに近くなります。

良い感じです。

食べると鮪と間違えそうなクオリティー。

もどき料理として、

ヴィーガンやベジタリアンの方におすすめです。

ご馳走様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!